入口・受付
院内感染対策強化のためにアルコール噴霧器設置しております。
スロープになっておりバリアフリーにも対応しております。
入口・受付
院内感染対策強化のためにアルコール噴霧器設置しております。
スロープになっておりバリアフリーにも対応しております。
Air Dog
院内感染対策強化のために設置しております。
診察室
マンツーマンでじっくりお話お伺いします。
気になる点はお気軽にお話ください。
処置室
各種の検査や、採血・点滴など行います。
呼気検査や発熱外来の感染症対策ための陰圧ブースも設置しております。
心電図、血圧脈波検査装置
前者は不整脈、狭心症、心筋梗塞の診断に有用です。
後者は動脈硬化の診断に有用です。
レントゲン室
立っても横になっても撮ることができます。
肺機能検査器
呼吸機能を評価します。気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患、間質性肺炎といった呼吸器病の診断に有用です。
呼気一酸化窒素濃度測定器
気管支喘息の診断に有用です。気道(空気の通り道)の好酸球性炎症(アレルギーによる炎症)の診断に使用します。
呼気一酸化炭素濃度測定器
禁煙外来で使用します。禁煙できているかどうかが分かります。
超音波式ネブライザー
超音波振動で吸入薬を霧状にして気管支や肺の治療を行います。
お手洗い
手すりがあり車椅子の方でも安心です。
医療費の内容の分かる領収証及び個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の交付を無償で発行します。
当院では患者さんにとって経済的であること、薬局で薬剤処方が受けやすいことや厚生労働省からの求めに応じて、一般名称での処方箋を交付しています。また令和6年10月より、長くジェネリック医薬品が市場に流通している薬剤など一部厚生労働省が定めた薬剤については、医療上の必要性があるとき以外、患者さんの希望で先発品名称での処方を行った場合には、一部自己負担が増える場合があります (選定療養と言います)。当院では病状に応じて28日以上の長期処方を行っております。
医療DX 推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するため、次の情報を取得・活用して診療を行っております。
ア)診察室等でオンライン資格確認等システムから取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。
イ)マイナ保険証の利用促進等、医療 DX を通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
ウ)電子処方箋の発行・電子カルテ情報共有サービスなどの医療 DX にかかる取組みを進めています。